伝統的な悪役メカのスタイルを踏襲しつつ、主人公メカと同じカテゴリーに属する工業製品というバックボーンにより、その価値を高めた例が、ジオンの水陸両用モビルスーツ群でしょう。

 その前提にはザクが存在するわけですが、このようなモンスター的なシルエットを持つメカニックが商業ベースに乗りにくい現在の状況を見るに、やはりブーム華やかなりしファースト時代の登場メカには、特別な魅力があるということなのかも知れません。

 純粋な人型でないモビルスーツに関しては、キットがリニューアルされても基本的なシルエット(印象)はあまり変わらない傾向があるので、その辺りに魅力の源を求めることができるかも知れませんね。



キットについて

 シルエットの完成度は言わずもがな。組むだけでイメージ通りのズゴックになります。これは元デザインが立体として解釈しやすいということかも。脚部の面取りがあっさり目ではありますが、ここのメリハリはモデラーの腕次第でどうにでもなる部分ですね(私は合わせ目を消す段階でさらに面がなくなりました 笑)。

 肘や膝の可動範囲こそ狭いですが、他の部分はデザイン的に軸回転させやすいものなので、意外にポージングの幅は広いです。肘上の回転軸がないので、追加すると更に良いものになります。手足の付け根は2軸可動になっていて、ちょっと感心させられます。

改造箇所について

 ここのところの定番です。ボールデンアームアームズを使用して股と足首をボールジョイント化しています。他、肘上を一旦切り離して回転軸を追加した以外は、ビニール袋を挟む関節強化程度です。

 爪は閉じたものと開いたものの選択式で、最初は差し替え可能にしようと思いましたが、面倒なのでやめました。

塗装について

 水性サフ・グレーの上から、基本色を直接乗せています。上半身はすみれ色、手足は濃緑色、グレー部分はミディアムブルーです。白はホワイトグリーンを使用。いわゆる定番色とは外れますが、劇中の印象でチョイスしました。

 スミ入れはウェザリングカラーのマルチブラックで。シェイドはスモークグレー、トップコートはつや消しクリアーにフラットベースを追加したものを使用しました。いつも通りです。モノアイは本来もっと白っぽいのですが、ガイアエナメルの蛍光カラーでの調色は困難だったので、ピンクをそのまま筆塗りしています。

各部ショット

バンダイ ベストメカコレクション No.10 1/144 ジオン軍モビルスーツ 水陸両用ズゴック

 1/144でも充分な迫力があります。色数も少なく、塗り分けも複雑ではないので、塗装も容易でした。

バンダイ ベストメカコレクション No.10 1/144 ジオン軍モビルスーツ 水陸両用ズゴック

 背中のノズルは1つが3パーツで構成されていて、なかなかの精密感。ベストメカコレクションは背負いものがどんどん進化していくんですよね。

バンダイ ベストメカコレクション No.10 1/144 ジオン軍モビルスーツ 水陸両用ズゴック

 モノアイにはハセガワのミラーフィニッシュを貼った後、蛍光色を塗ったのですが、ミラーフィニッシュ要らなかったですね(笑)。

バンダイ ベストメカコレクション No.10 1/144 ジオン軍モビルスーツ 水陸両用ズゴック

 ちょっと可愛らしいポーズ…。爪をもう少し尖らせれば良かったかなーと。

バンダイ ベストメカコレクション No.10 1/144 ジオン軍モビルスーツ 水陸両用ズゴック

 足首の踏ん張りと肘回転の効果、如実に出るのがこんなポーズ。この写真が撮れただけでも大満足です。ライティング暗めなのはご容赦を。

 同時にシャア専用を組んでいるので、近々完成すると思います。この時代の旧キットは関節のいじり方さえ決めればすぐに完成するのがいいですよね。と言いつつ御披露目が遅いのは、スーパーミニプラ等々を間で作っているからです(写真が面倒なのでブログには載せてませんが)。



投稿者: SirMiles

【マー 🏃 SirMiles / Masafumi Fujimura / https://sirmiles.com / maruzoku】 Run、音楽、プラモ。趣味は広く浅く。生業はIT系。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return to Top ▲Return to Top ▲