ようやく連投も最後です。現在、旧キットの1/144シャアザクを作っていますが、まだまだ先になりそうです。
先日のガンダム旧キット祭りは、なかなかハードな争奪戦となり、コア・ブースターは入手できず、シャア専用ズゴックも手に入らなかったので量産型で手を打つといった具合でした。アレンジが先鋭化しているファースト系キット群に食傷気味なモデラーが、旧キットに回帰していくのは興味深い現象ですね。
このキットは子供の頃を含めると作るのは4回目くらいですが、今回ようやく納得できるRX-78を入手できたような気がします。
キットについて
いわずもがなの大ヒット商品。色分けは皆無ですし、可動も狭くて不自由ですが、形状は後発のどの1/144キットよりもオリジナルを表現していて、各部のゆるやかなカーブは唯一無二です。
ちゃんと塗装して完成させるのは、結構難しい部類に入ると思いますが、ベストメカコレクションはラインナップを重ねるにつれて、どんどん進化して作りやすくなっていくのが面白いんですよね。
改造、塗装など
肘と膝関節については、ビニール袋を挟んで補強する処理で。その他はKPSのプラ軸に換えたり、ボールデンアームアームズを使用したりといった具合です。パーツ形状は変えることなく、立ち姿が決まるように調整する作業でした。また、上腕にロール軸がないので追加しています。
拳はビルドナックルズ等にしようと思ったのですが、当時の拳の造形の魅力には抗いがたいものがあったので、指の存在が感じられるように削り、武器保持用に内部にコトブキヤのモビルパイプを仕込んでいます。
塗装は水性系の手順で。アクリジョンベースカラーのグレーとホワイトを混ぜたものをサーフェイサーとして使用。新水性ホビーカラーのつや消しホワイトで白下地を作り、グランプリホワイト、スカイブルー、ミディアムブルー、シャインレッド、濃緑色(2)を使用。アニメカラーっぽく仕上げました。
トップコートはフラットベース投入のつや消しクリアです。
各部ショット
正にRX-78。プレーンなシルエットが物凄く格好良いです。
リアビュー。人間的なシルエットが色濃く感じられます。バックパックにブースターがないので、コトブキヤのパーツを取り付けました。また、ビームサーベルが取り外せるよう、内部にプラ板を貼って調整しています。
簡素な造形ではありますが、ビームライフルの再現度はなかなかのもの。スコープには小さい丸モールドを貼り付けています。
「警棒」と称されるビームサーベルだとちょっと格好悪いので、バックパック用に折ったサーベルを継ぎ足して、一本は長くしました。腕のロール軸追加で少しポージングに幅が出ました。
やはりあおりが超絶格好良い! 首関節もボールジョイント化したので、目線が巧く決まるようになり、素立ちに説得力が出ました。やはり旧キットはいいですねー!
塗料を水性系に変えたことで、乾燥の問題から塗装のスピード自体は遅くなりましたが、逆にリビングでの筆塗りなどができるようになったので、ちょいモデリングの機会が増えました。少し積みプラ消化速度を上げて行きたいと思います。
待ってました!
綺麗に塗装された旧キットは良いですね。特にこのガンダムは顔が良い。
私はタカラの1/24スタンディングタートルを入手しましたが、ポリキャップが挟み込み式で、関節を一つづつ合わせ目消して塗装後に組み立てるという地獄、暑くて作業が進みません。
ありがとうございます!
このガンダムの顔は未だに超えられるものが出てきませんね。「シャープでカッコいい」のはいくらでも出てますが、「当時のアニメ顔」はこれをおいて他にはないです。
タカラの1/24、私はWAVE再販のブルーティッシュドッグを作りかけてますが、全然進みません(笑)。地味に面倒な構造なんですよね。
ところでキラメイジャーの方ですが、録画も溜まっているような状況でして…。見たら何か書きます。