いやあ、最後の最後まで「参りました」です。
私の予想では、ドグラニオの金庫を開けるまでがパトレンジャーの仕事で、7人揃ってからドグラニオ打倒だとばかり。見事に、勿論良い意味で裏切ってくれました。
蓋を開けてみれば、魁利たちは金庫内に散らばるコレクションを回収することで「援護」はしたものの、エピローグを除けば完全にパトレンジャーのターンでした。VSを謳う今シーズンならではの完結編、素晴らしかったですね。
ノエル(そしてコグレさん)のために…
自分たちの目的を果たした快盗。一応脱出への道を探ってはみたものの(あまり必死ではないところが「らしい」感じ)、その生死は圭一郎たち警察に預ける形となります。
当初の宣言どおり、誰か一人でも残って目的を果たすという強い意志は、「3人残ったけれどももう命は惜しくない」という形に帰結しました。前回の「動」に対して今回が「静」の雰囲気を湛えているのは、直立不動で恐るべき能力を発揮するドグラニオと、主に飛び道具で応戦するパトレンジャーのバトルシーンによるところも大きいですが、魁利たちが「爽やかな諦念」で事態を静観している点もかなり影響しているかと思います。
しかし、「快盗」なる肩書を体現すべく、最後の「仕事」にかかるあたり、正に「逆転劇」の妙味!
魁利が例のコレクション台帳を所持しており(私は完全に忘れてました)、そこにドグラニオの金庫内にあるコレクション群を集めることで、ルパン家の宝物庫へ次々と転送。つまり、ドグラニオの金庫からは順次コレクションが失われていく格好です。
魁利たちの考えは、これでドグラニオが殲滅されても、所持していたコレクションが一つも欠けることはないというものでした。つまりは、ノエルたちの目的も果たせるというメッセージ。同時に、コレクションの力でその威容を保っていたドグラニオも、その老いさらばえた「本来の身体」に気付くことになるわけです。
徹頭徹尾、ロジカルに収斂していくドグラニオの滅び! エピローグも含めて、奇跡などないと言い切る凄まじい論理主義に頭が下がりました。何しろ、ドグラニオの金庫は最後の最後まで結局開かないのですから…。
警察の涙
魁利、透真、初美花をドグラニオの金庫から助け出すことは不可能と知った圭一郎、咲也、つかさ。彼らのとる行動は…。
とその前に、多数のコレクションの力を駆使して圧倒するドグラニオに立ち向かうパトレンジャーの勇姿に注目。
マスクオフを伴う素面名乗りは、その例年以上となる「変身前後の一致性」を証明しました。倒されても何度でも立ち上がって挑戦する彼らの姿は、往年の東映ヒーローが見せるヒロイズムを体現し、徹底的な論理主義に束縛されている世界観の中で、唯一不屈のメンタリズムこそがヒーローの信条とも宣言するかのようでしたね。
そして、コレクションを失って弱体化したドグラニオに対し、怒濤の攻撃を仕掛けるシーンでは、これまで商業面の要請(大人の事情)に縛られて登場不能と噂されていたスーパーパトレン1号が満を持して登場。他の二人もダイヤルファイターの能力を駆使したりと、本来「取り替えっこ遊び」が主眼だったはずのVSビークルの真骨頂を、土壇場でやっと実現しました。この辺りは正に「待った甲斐があった」とも言えるようなアクションシーンになっており、非常に皮肉に映ったのも確かなところです。
さて、その3人がかりで放ったスーパーパトレン1号の砲撃を以てしても、結局ドグラニオの金庫は開かないまま。万策尽きた圭一郎は、ヒルトップ管理官の至極真っ当な命令(いわば「見殺しの責任をとる」ということなので、管理官にとっても進退を懸けた発言でもありました)を受け、トリガーに指を掛けつつドグラニオに近付きます。
マスクの下の圭一郎は、魁利たちとの思い出が去来して号泣しており、それは咲也とつかさも同様であろうと思われます。このシーンは、今回の「静」の側面を最高潮に体現した凄まじいもので、回想やイメージシーンをも交えて結構尺が長いにも関わらず、その緊張感が持続していました。
そこにツッコミどころを与えないのが、ドグラニオが本来は「老いぼれ」であるという設定。疲労で動けなくなったが故に、圭一郎の逡巡の間が違和感なく展開できていました。ここも賞賛ポイントの一つですね。
1年後
圭一郎が放った銃弾の音。それは恐らく威嚇射撃でした。ドグラニオは殲滅されることなく拘束され、国際警察の特別な拘禁室に入れられることに。理由は詳細には語られませんでしたが、その措置は当然、何らかの手段が見つかり、機が熟した時に魁利たちを救出できるのではないかという考えからでしょう。
一方、ドグラニオの拘禁により、ギャングラーも勢いを失っているという設定でしたが、雰囲気的にドグラニオを救出するといった目的意識を持ったギャングラーは皆無であることを伺わせます。最後に登場したギャングラー怪人・カーゼミーにしても、単に出てきただけで、ドグラニオとは何の関係もありませんでした。ここでも、ギャングラーの「誰もが好き勝手」な特殊性が徹底されており、いわばドグラニオ以外は本当に倒されるための敵だったと言えるわけです。
このカーゼミーは当然のごとくコレクションを所持していましたが、それまでのコレクションはノエルが一人で頑張って回収していたんでしょうね。
そこに現れる快盗…!
意外な救出劇
1年後を描くエピローグでは、普通に圭一郎によって魁利たちが救出された後の話を展開するんだろうな…と思っていたのですが、これまた見事に裏切られました(笑)。何と、魁利たちは1年間も閉じ込められたままだったんですね。その間の生存戦略(何を食べるか)等々は想像しようもありませんが、いわば「異世界」なので、時間の流れが外界と違っていたのかも知れません。
そして彼らを救出したのは、劇場版に登場したジャックポットストライカー。金庫に侵入し、持ち主の意志を自在に操るという能力で、ドグラニオの金庫から魁利たちを脱出させました。ここでも、持ち駒をフル活用する姿勢が垣間見られます。
一方、そのジャックポットストライカーが都合良く「ポッと出」を果たしたわけではない、つまり奇跡や偶然ではないというロジックが、最後の最後まで貫かれます。
これは本当に全く予想していませんでしたが、何と勝利、彩、詩穂の3人が、コグレさんにスカウトされて快盗になっていた!!!!
3人は快盗としてジャックポットストライカーを見つけ出し、魁利たちの救出に一役買ったというわけ。3人がライトをバックに歩み寄る姿も物凄く格好良くて、主役食っちゃったという…(笑)。半分呆気にとられている間に、場面は進んで感動の再会へ。特に魁利が1人の少年へと戻るシーンは感動の嵐でしたね。ルパンレンジャーのアイコンたる彼もまた、望まざる快盗だったんですね…。
余談ですが、勝利たちの立ち姿があまりにも格好良かったので、この3人が快盗をやっている間のスピンオフなんかも見てみたいところ。男性1人に女性2人の快盗戦隊もシビれませんか??
最後までVS
救出された魁利たちは、やはり快盗でした!
完全なる素面名乗りを決め、こちらも変身前後で抜群の一致ぶりを存分にアピールし、最終バトルへとなだれ込みます。
魁利たちが快盗から足を洗っていない理由は、国際警察の装備品となっているルパンコレクションを奪取するという目的を果たしていないから…なのですけど、最後のバトルは、完全に久々に再会したライバル同士がニヤニヤしながら戦っている印象(笑)。
途中、ドラマの盛り上がりと共に紆余曲折ありましたが、結果的に「ルパン三世」の世界観(ルパン VS 銭形)に帰結していくあたり、実に鮮やかでした。ノエルの願いは果たされないままテレビシリーズは幕引きとなりますが、それはまたのお話に取っておくということで…。
バトルフィーバーロボ!
今回、カーゼミーが持っていたルパンコレクションは、球体タイマーのようなガジェットで、公式サイトを見るまで全くモチーフが分かりませんでしたが、よーく眺めて見るとバトルフィーバーロボの意匠が。
最終話のコレクションが八手戦隊の嚆矢というのも、何だか感慨深いものがありますね。
次週からはスペシャルコンテンツ!
というわけで、「見たか」シリーズをやめてユルめに始めたつもりの当シリーズ記事でしたが、どういうわけか結構な物量になってしまいました。まあ、抜群に面白いシーズンだったので仕方ないですね(笑)。駄文にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
次週からは、「スーパー戦隊最強バトル」なるスペシャルコンテンツが開始されます。開始時期をずらす措置なんでしょうけど、平成の終わりに相応しい試みだと思いますね。当ブログでも追いかけますので、またまたよろしくお願いいたします。
先週インフルエンザになってしまい強制軟禁されたため、最終話を見る前に1話から全て見直しました。映画版や手に入れた「もう一人のパトレン2号」のDVDも含めて、時間軸に沿って見直していったはずだったんですが・・・
ジャックポットストライカーの特殊能力については気づきませんでした。ちゃんと伏線をはって上手く回収しましたね。笑
ジャックが言った「実は3人の怪盗に捕まったんだ」の台詞から心情が揺さぶられっぱなしでした。見え見えの展開でもアレはズルいよ。。。
そして、なんとなくあった違和感の理由もそうなのかな?と解釈しました。というのも、ザミーゴによる大量失踪事件は2年前の話で、番組開始からは1年以内の時間の流れ(ドグラニオの誕生日の話題が初回のみ)であると思われ、エピローグの1年後になって新しい怪盗3人は現れた。
つまり、魁利達も兄貴たちも1年くらい怪盗としてのトレーニングを積んでいたのか、と。
番組当初からコグレさんにスカウトされてすぐにあんなに動けるのか?という違和感もこの流れなら納得できそうだと思いました。
そして最後のルパンコレクションは番組OPテーマ中でルパパトが奪い合っているコレクション!
これもきっちりと回収してくれましたね。本当に素晴らしいです。
最後の余談ですが、DVDコレクションの売り上げ実績が凄いらしいですね。現時点でスーパー戦隊シリーズの第3位だとか。そしてすでに第2位の「海賊」の背中は見えていて、第1位の「侍」を抜き去るのでは!?という話らしいです。
これは単にW戦隊だから、ではなく物語としての質が素晴らしかったからだと思います。
今まで「〇〇を見たか」シリーズを読ませて頂いてきて、今回も楽しく読ませて頂いたのですが、勇気をもって参加させていただきました。
拙い表現が上手く伝えられなかったり自分自身の語彙力の無さを痛感し、またコメントを上げるための細かいルールなども知らず、箱主様、竜門さん、天地人さんには知らず知らずにご迷惑をお掛けしていたこともあると思います。
失礼、無礼をお詫びしますとともに、こんな私を参加させていただきまして誠にありがとうございました。
いやぁ~1年間やり続けるって、シンドイですね。ずっと続けてる御三方を本当に、本当に尊敬します。
そしてよろしければまた、お願いいたします。
インフルエンザ、大変でしたね。私の周囲でも猛威を振るっていましたが、幸いまだ罹患しておりません。
快盗の訓練期間については、序盤に何となく匂わされていたような気がしますね。今回のように、ノエルが指南役になったと明言されると、より実感があるというものですが。
メディアの売上、かなり良いという話を私も耳にしました。確かに、また見返したいシーズンになりましたね。伏線が見事に回収される話は、最初から観ると違う発見があったりして、本当に面白いんですよね。最近で言うと「ウルトラマンR/B」もそんな感じです。
見たかシリーズをやっているときは、毎年やめようと決心しては続けて来ましたが、今年はカジュアルに「続けます」と言えてます(笑)。ですので、白秋さんもゆる〜くお付き合い願えればと存じます。
これからもよろしくお願いいたします。
ハッピーエンドではないけれど、ビターエンドでもない。これまでの日常(?)が続いて行くという戦隊としては、珍しいエンディングでした。近いものではダイレンジャーでしょうか。
何とはなしに書いたドグラニオの老いが実は伏線だったという···。パトレンがパワーアップ無しで戦ってきたことと、いつの間にかコレクションに依存していたドグラニオが対比になっていたのかも。本当に大人の事情があったとしたら、後付けとしては見事としか言えませんね。
それにしても、回想シーンでは透真にロクな思い出がなかったことがなんとも(苦笑)。付き合い少なかったからなぁ。
金庫内のルパレンにも、あの台帳どこに持ってたんだと、最近のヒーローには野暮なツッコミをしたいところですが、非常に論理立てられた展開でした。でも、ジャックポットストライカーは、一度くらいTVで出しておくべきだったと思いますが。
そして、助けられた3人が快盗として登場するというのは本当に読めなかったです。再会シーンはもう、言葉がありませんでした。ライダーでは、続編小説が出るのがお約束となっているので、空白の一年のノベライズ化、行けると思うんですが!
商業的には、いまいちなところもあったようですが、ベテランのチビっ子としては、たまにはドラマ重視のシリーズも良いものです。戦隊の新たな可能性も見せてもらえましたし、大満足でしたね。
こちらのブログでも楽しませていただきました。運営は大変かもしれませんが、やっぱり楽しかったです。
それでは、一年間お疲れ様でした。これからもよろしくお願いいたします。
私もダイレンジャーに近いループ構造を感じましたね。しかも、ちゃんと発展的に追いかけっこに戻るという感じで、実に楽しく観終わることができました。
パトレンがパワーアップを一切しなかった点については、商業的な面を訝ってしまいますが、潔く昭和的な戦隊像を貫いたと好意的に解釈したいところですね。そういう意味では、パトレンジャーにとっては「奇跡」が起こったとも言えますね。
台帳はきっと伸縮自在なんでしょうね(笑)。まあ、ゴレンジャーからしてスーツをどこかに隠し持っているという設定なので、戦隊世界では普通のことというわけで…。
というわけで、例年通り(笑)、引き続きよろしくお願い致します。
1年後~
ちまたではリュウソウジャーの活躍が世間をにぎわせている中、さっそうとVSシリーズの新作で復活するルパンレンジャー(違)
でも、VSシリーズがこの最終回のラストから始まったら、歓喜するでしょうね(笑)
まさか、ドグラニオが生き残ったまま、最終回が終わるとは思いませんでしたが、結果的に先週書いた通りになってしまったのが、なんとも(内容は全然違ってましたけど)
自分もあの3人の怪盗が現れたあたりからテンション上がりまくりでした(嬉)
しかし、大きいお友達はともかく小さいお友達的にはちょっとハード過ぎたのかも知れないですね。
ジェットマンの後にジュウレンジャーが来た様に、リュウソウジャーで恐竜を持ってきたのは、そのあたりが影響してるのかも(う~ん)
この辺は、売れてなんぼの世界ですからしょうがないといえばそうなんですけど、個人的には2戦隊なんでヒロインが2人というのは、本当に嬉しかったです(って、そこかっ)
とにかく管理人及び投稿者の皆様、1年間お世話になりました。
そして次のステージが(それ、ユーフォ)じゃなくて、これからもよろしくお願いします。
それではまた
VSシリーズ、何を仕掛けてくるか結構楽しみですよね。キュウレンジャーとはドラマの出来にかなり差が開いてしまった感もあったりするので、カーレンジャーVSオーレンジャーのような訳の分からない化学反応を期待します(笑)。
ドグラニオを生かしたまま終わったのには、さすがに驚きましたね。倒されるべき敵の象徴を倒さず終わるというのは、かなり思い切った構成だと思います。
実のところ、恐竜モチーフの戦隊って、本当に蓋を開けてみるまで分からないんですよね。ジュウレンジャーは正直曽我町子さんが出ていなかったら多分観ていませんし(観るとハマりました)、アバレンジャーはすみません…途中で挫折しましたし、キョウリュウジャーは良い意味で次々に視聴者の予想を覆してくれるしで、王道ながら何か仕掛けてくるので…。
というわけで、天地人さんもまた次シーズン、よろしくお願いいたします。
最終話のラストバトルで感心したのは久しぶりです。
変身前に持っていたものが変身するとどこかに消え変身解除後にまた現れるというのは戦隊に限らず特撮ヒーロー全体のお約束なので大目に見ましょう(笑)。
そして木暮さんが回収したルパンコレクションを本にかざすとどこかに転送されるというこれまで何度かあった場面を伏線として見事に回収。パトレンジャーだけでドグラニオを倒すというのは自分としては予想範囲内でしたがルパンレンジャーが金庫の中からの援護というのは思わず「オオッ」と声を出してしまいました。
これまでパトレンジャーを圧倒していたドグラニオがコレクションの力を失うと同時に押され始める描写(白秋氏が言っていたデストラには1対7なのにラスボスであるドグラニオには1対4というドラマ優先のご都合主義を覆す展開)。
さらにさらにこれまでルパンレンジャーが効果的に使ってきたダイヤルファイターを咲也、とつかさが使うカッコよさ、そして満を持してのスーパーパトレン1号とスーパーパトレンX。バトルシーンはそれほど細かくチェックしていませんがスーパー「パトレン」Xは初なのでは?(もちろんビクトリーストライカー使用のスーパーということは抜きで)。
エピローグでは納得、そして感動。ジャックポットストライカーは唐突ではありますが、「金庫に侵入し、持ち主の意志を自在に操るという能力」が既出であれば問題なし(劇場版を観ていないので詳細はわからないですが。というかこれってこの最終回のために与えられた能力?)。魁利たちの脱出は正直いつの間にか脱出していてその方法を解説するぐらいかと思っていたのですがちゃんと一ひねりしてありました。勝利、彩、詩穂の3人が怪盗になるというびっくり展開(番外編は自分も観たいですけどパトレンジャーがその存在を全く感知していなかったことからジャックポットストライカーを入手するため「だけ」のチームなのでしょう)。
ラストはオープニングを同じ銃を突きつけ合うカット。しびれました。
序盤は理屈っぽい割にその理屈が腑に落ちない印象だったのですが、終盤はその理屈がバチっとはまった感じで大変楽しめました。
1年間ありがとうございました。スペシャルコンテンツ&リュウソウジャーも楽しみにしております。
私も久々に何もつっかえる部分のない最終回でした。綺麗にまとめつつ、綺麗なだけでなく、ちゃんと心に引っ掛かるような。優れたミステリーを読み終えたような感覚でしたね。
私が書いていない細かい見事な部分をフォローして下さって、ありがとうございます(汗)。愚兄さんのコメントをよみながら、そうそう!と何度も膝を打っておりました!
スーパーパトレンエックスは、初ですね。結果的に、パトレン側の初づくしで終了したということになります。本文でも言及した「取り替えっこ」が、ようやく果たされたわけですね。
私も劇場版を観ていないので、ジャックポットの件は唐突に感じつつも、ちゃんと前段があったのはすぐに理解できたので、平成ライダーにありがちな不親切さがないのも美点でしたね。
こちらこそ、1年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。