魁利と圭一郎の珍道中を面白可笑しく描くのか…と思いきや、あまりに鋭い切り込みで魁利の暗部を抉るという、形容し難い一編。
コミカルなギャングラー怪人とその対処法といい、ウソが超下手な国際警察の滑稽な様子といい、お膳立て自体は完全にコメディなのですが、そこにちょっと重いドラマを仕込むことで、ひと味もふた味も違うものになりました。
気付けばもう30話で、ライダーの方も新番組に切り替わりましたが、遂に快盗と警察の関係性に大きく影響するような話が登場したわけで、かなりのインパクトでしたね。
カンクス・ブチルメルカプタン
今回のギャングラー怪人は、あちこちに現れては何もせずに姿を消すという、不可解な行動をとるカンクス。ゴーシュには嫌われており、一筋縄ではいかないヤツだということは冒頭から分かっていますが、まさか恐るべき悪臭を放つ可燃性ガスの使い手だったとは…。
今回はルパンコレクションによってその悪臭を消しているという設定が目新しく、これまで基本的に元々の能力とコレクションの能力は互いに作用すること自体少なかったのですが、まさかの「引き算」的な効果が披露されることになりました。
故に、コレクションを回収した途端、封じ込められていた凄まじい悪臭が現出することになり、ルパンもパトも右往左往。果ては呆れたドグラニオに遣わされたゴーシュによって、倒されもしていないのに巨大化(しかもゴーシュは悪臭に耐えかねて隠れて作業)するという展開で、完全にコメディの語法にて運んでいきます。
巨大化後、バラ撒いた可燃性ガスに一斉に点火するという暴挙に出て、瞬時に悪役らしさを現すに至り、ようやく今回のテーマを一気に体現するクライマックスへと推移することになりました。
潜入捜査官・圭一郎
先日の闇オークションの件から話が繋がっており、盗品を餌に強盗を繰り返す一団が日本の警察によって炙り出され、その盗品が新しいトリガーマシンということもあり、国際警察に白羽の矢が立ったようです。
冒頭、ノエルを誤魔化すための小芝居が、なんとも笑えましたね。中でもヒルトップ管理官の超絶下手な芝居の芝居をするアイクぬわら氏の巧さたるや絶品です(笑)。
ノエルは当然の如く疑いを持ち、圭一郎との動向を魁利に依頼。これで魁利と圭一郎のカップリングが実現することになりました。
ところで、国際警察がノエルを避けた意図は何でしょう? ルパンコレクションが絡んでいる故に、それが快盗の手に渡るのを阻止しようとしたというのが妥当なところでしょうか。ノエルは警察側にとっても有益な人物ではありますが、ことコレクション収集に関しては快盗側の立場であることを崩していないので、警戒したというわけですね。
さて、圭一郎の潜入捜査は、連絡があるまでは基本的に自由時間だったという側面もあり、ノエルに送り込まれた魁利と一緒に食事等を楽しんだりしていました。そこでの交流が、互いの思惑を超えてかなり楽しそうに描写されていたので、後のシーンが本当に切なくなるんですよね。
何故、この二人が対立しなければならないのか、何故、魁利は正体を明かせない立場にあるのか。そういった葛藤が観る者をグイグイ引き込んでいきます。
圭一郎に兄の面影を見る魁利
今回は正にこの一文に尽きます。
- 困っている市民を放っておけない圭一郎は、子供に懐いてもらえないにもかかわらず手を差し伸べ、見かねた魁利が圭一郎をイジって子供を和ませる。
- 子供が無くしてしまった髪飾り。圭一郎は懸命に実物を探すが、魁利は同じものを買って見付けたことにしようとする。
- 圭一郎の方が早く髪飾りを見付けて現れ、最短距離を意図した魁利は後れを取った格好になる。
- 魁利は幼少期、自分よりも困っている人を優先する兄に複雑な思いを抱いた経験があり、その思い出が蘇ってくる。
- 圭一郎との道中が楽しかったのか、魁利は人助けを優先する圭一郎に対し、かつて同様に兄に対して抱いた感情を図らずも抱いてしまう。
この一連の流れでは、実直であろうとする圭一郎と、結果を重視する魁利のスタンスの違いが如実に現れており、そこがテーマなのかと思った次第ですが、実は、圭一郎の実直さは魁利の兄・勝利によく似ているという側面が明かされ、敵対者が兄の面影を持つという要素が魁利に加わることとなり、より一層魁利の苦悩は深くなるのです。これには本当に驚きましたね。
トリガーマシン取引の現場では、実践的な体術を駆使した圭一郎の華麗な立ち回りを見ることができ、テンションもアップ。さらに追跡してきた魁利も現れ、トリガーマシンの奪い合いに発展し、画面を俄然派手になっていくわけですが、ここでも魁利の苦悩をさらに深める展開が待っていました。
カンクスによる火災を一気に鎮火できるのは、二人が奪い合っているトリガーマシンスプラッシュしかないという話になり、その時点で魁利が手に持つそれを、圭一郎は「奪い返さない」選択をするのです。奪い返してトリガーマシンで現場に向かうより、ルパンレッドがダイヤルファイターで持って行った方が早く現場に到着すると踏んだわけです。
この圭一郎の行動が兄に重なり、見事に魁利の心に突き刺さってしまいました。最優先すべきは他者であるというポリシーは、自分を犠牲にしても兄を取り戻したい魁利のポリシーでもあります。そういう「共通点」があるからこそ、余計に兄と重なってしまったのではないでしょうか。ここでの魁利の苦しみは、察するに余りあります。
一件落着後も、ジュレでは一見空疎な魁利を見ることができます。「面倒臭ぇ」という一語は、精一杯強がっているようにも見えて、益々痛々しい雰囲気でしたね。伊藤さんの少年っぽさが余計にそれを増幅しています。
これから、これらの要素がどう物語に作用してくるか、楽しみは尽きませんね。
ローズサーベル!
今回のルパンコレクションは、ダイナピンクの武器であるローズサーベル。エンブレム含め、見た目で即分かりました。
ちなみに、公式サイトのヒントは「爆発」とありましたので、ダイナマンで間違いないですね(笑)。
次回
今回は実に重い話でしたが、次回は警察メンバーのコスプレ回っぽい雰囲気も漂っていて、ちょっとしたコメディ回かも知れません。しかし、今回のように何があるか分からないので油断は禁物です!
魁利が色々な面で「負けた」と感じてしまったみたいでした。
最近のヒーローは戦隊レッドにせよ平成ライダーにせよ、魁利タイプの主人公が多いので、圭一郎のような、どストレートなヒーローは新鮮に映るかもしれませんが、私のようなオールドファンにとっては、圭一郎タイプのほうが何か安心します。
前回までのちょっと楽しいやりとりで、魁利は圭一郎と対等か、ひょっとするとちょっとは上の立場で接していたような気がします。しかし、今回の件で、圧倒的な差を見せ付けられたような・・・。
ルパンレンジャーたちも、間違いなく覚悟をもって戦隊をやっているわけですが、やはり、ある意味人生を懸けて警察官という職業を選んだ圭一郎とは、ちょっと違うわけで。
カンクスがスカンクからきているというのは予想できましたが、コレクションで匂いを消しているというのは、想像できませんでしたね。でも、ローズサーベルと匂い消しが繋がらないんですが(汗)。
まさか、花の香りなどと言うわけじゃ・・・。トイレの芳香剤じゃあるまいし(汗)。
確かに最近の主人公は魁利タイプですよね。その方がドラマのうねりを作りやすいし、セリフも転がしやすいというのはあると思います。シチュエーションから回していくドラマは、あまり好まれなくなっているのかも知れませんね。
「圭ちゃん」という呼称が象徴しているように、多少なりとも魁利は上から目線だったようですが、今回を経て「弟」になってしまった…という面は確かにありますね。
ただ、戦力的なものではあくまで互角に描かれているので、ここからメンタル面で挽回していくのも見ていて楽しいかと思います。
ローズサーベルですが、「立花レイ」っていう名前、物凄く秀逸ですよね。花・花・花!って感じで(笑)。
ちょっと今回の魁利と圭一郎の展開は乗れなかったですね。
話としてはよく出来てると思うんですけど、こういう描き方をすると、魁利が格下感が出てしまいます。
どうしてもパトレンジャー側が真っ当な正義の戦隊で、ルパン側は対立する関係上、影のあるヒーローにならざるを得ないんですが、自分的に魁利は圭一郎を翻弄しつつも目的に向かって突き進むレッドで欲しいので。
まあ、ここからまた先を描いて、乗り越えていく姿を見せてくれるんでしょうけど。
一方、見方によっては鬱な話を和らげるためか、怪人側との戦いは徹底的にギャグ仕立てというバランスをとった構成でしたね。
鍵を開けるコードが931(くさい)と言うのも、笑ってしまいました。
それではまた
天地人さんは乗れませんでしたか…。確かにVSを標榜しているのにシンの二人の足場に差が付くのは厳しいですよね。
関係性に大して変化のないまま30話まで来たのは、ある意味驚愕なんですけど、かといってこのままでは最終話の落とし処が見えないので、まあこのくらいの毒はあっても悪くないと個人的には思います。
鍵の番号、931でしたか! 私は気付きませんでした。とにかくローズサーベルのインパクトが強すぎて(笑)。
はじめてコメントさせていただきます。
今回の話を通してカイリのお兄さんの面影を圭一郎に見たということですが、
今回の話を通してカイリのお兄さんの人物像がうっすらと見えてきた気がします。現在のところカイリの目線からしか見えてないため、能力や性格等完璧な人物像に見えますが、果たして本当にそうだったのでしょうか?むしろ欠点だらけの、弟の前でだけは完璧超人でいようとする普通の人間像が思い浮かびます。
今回の圭一郎の一連の流れですが、まず女の子を助けようとしたことは確かに圭一郎が先に動いてました。しかし、カイリの助けなしには女の子の警戒を解くことはできませんでした。市民の安全を優先させて、ルパンレッドにVSビークルを渡したのも25話の流れがあったからで、最初にその決断をしたのはつかさです。
そもそも最初のレッド対決では圭一郎は暴走してしまい、その本来の使命を見失うほどでした。利他的な一面もつかさにつかさによって否定されてます。かつて自分が憧れた警察官の姿にも一番近いのはさくやでした。そして服のセンスや親父くささも…
つまり朝加圭一郎という人物は決して完璧超人ではない欠点だらけの人間だということです。
そうなるとカイリのお兄さんも実は似たようなものではないのではないでしょうか?幼いころからの憧れというフィルターを持ってるカイリにこそ、実はお兄さんの本来の姿が見えてないのではなかったのしょうか?
ルパンレンジャーは自分の命を犠牲にしてもという覚悟があります。それでも透真には「プロの料理人としての矜持」、うみかには「家族という帰る場所」がそれぞれあります。
それに比べてカイリは何も持ってませんし、持とうともしてません。それは目的を第一にしてるからというだけではないょう。
優れた兄への憧れ、自らの劣等感、そここらの反発が結果としてお兄さんを失うという罪悪感でしょう。これを変えるためには、劣等感を解消しない限り変わることができないでしょう。もしこれからの圭一郎という人物を通して、兄を一人の人間として見ることができたとき、変わることができるのではないでしょうか?
もちろん快盗としての目的は変わりませんし、自ら犠牲にするというリスクはありません。しかしお兄さんを取り戻すという目的のさらにその先を見ることができたときに、カイリとしてルパンレッドとしての正義のアウトローが完成するのではないかと思います。
いらっしゃいませ!
圭一郎は熱さと利他主義が長所の猪突猛進型というキャラクターとして描かれていますが、ダメなところが沢山あるので、視聴者の一部から「可愛らしい」という評価があるわけですね。
魁利はというと、圭一郎よりもはるかにクレバー(悪く言えば狡猾)で、そこがアドバンテージになっているわけです。いわば、二人合わせてレッドワンのような完璧レッドになるというのが本当のところでしょうね。
兄・勝利の人となりは明確に分かっていませんが、仰るとおり魁利が見ているのはある一面なのでしょう。今回は「いない人」を別のキャラに投影して、見えるようにするための方便でもあると思いますので、ここから魁利のドラマが加速していくはずです。楽しみですね。
久しぶりのレッド対決 1on1 でしたね。
でも、ルパンレッドの動きにいつもの切れが・・・
理由は主様が書かれた通り。個人的な意見ですが、亡くしたものを思い出すのって懐かしい感じで、思い出させられる、ってどこか心苦しくて切なかったりするんですよね。
見ている私も魁利の気持ちにグッときちゃいました。
それでもVSビーグルを奪う所は、さすが怪盗!ってとこですが。
そして奪われた圭一郎自身には、被災情報連絡があって対応を迫られたときに、俺が!ではなく的確な状況判断から最適解を導き出し、自分が主役じゃなくてもいい、という行動に確たる成長を感じました。
ギャングラーの怪人ですがある意味、今回のカンクスは強かったですね。
ルパパトX5人がかりで倒せない上に、さらには異次元から来たゴーシュを異次元へ押し戻す強烈なニオイ!!
仮に音声無しで映像だけ見ていたとしたら、ルパパト過去最強のギャングラーじゃない!?なんて思っちゃったりしました。笑
そうそう、カンクスってネーミングのつけ方、ゲキレンジャーパターンですよね。
懐かしさに顔がほころんじゃいました。笑
魁利の心情は、近年の戦隊では珍しいくらい痛切な感がしますよね。
ここはやはり、圭一郎を通じて兄の存在を強調することで、次の展開の呼び水にしようということではないかと思います。
圭一郎の方はというと、確かに単なる猪突猛進型ではない成長が見られますね。
快盗を利用するという手段を提案するのは、つかさだったり咲也だったりしましたが、今回は圭一郎が「依頼」しましたからね!
ゲキレンジャーのネーミング、私も懐かしく感じました。タブーっていうブタ怪人がいましたけど、広川太一郎さんの声で大のお気に入りでした。