ホーク1号が合体戦闘機、ホーク2号が宇宙ロケットならば、ウルトラホーク3号はいわゆる「空飛ぶ円盤」を戦闘機として再構成したものではないでしょうか。

 円形が強く出た特徴的な主翼に、「円盤」の片鱗を見ることができます。勿論、ウルトラセブンの主な世界観は侵略宇宙人の迎撃にありますから、円盤そのものであってはならないわけで、そのあたりの処理の巧みさは正に職人技と言えるでしょう。

 劇中でのメインはホーク1号が担っているので、ホーク3号は支援機という印象も強いですが、1号と3号による連係攻撃の格好良さはミニチュアワークのお手本と言っても過言ではなく、未だに多くのファンに愛されているように思います。



キットについて

 面白いパーツ分割が特徴のキットですが、やはり組むだけでプロップさながらの立体物が手に入るのは、メカコレの醍醐味。シンプルなようで意外と入り組んだ形状も、パーツ分割の妙で解決していて、組むだけでも楽しいキットとなっています。

 付属のデカールでほぼカラーリングを再現できますが、やはり細かい部分は塗装必須となっています。そしてやはりデカールは難しい(笑)。 

塗装について

 基本的に手順はホーク1号と同様なのでそちらをご覧下さい。

 今回は、デカールの定着に失敗してまして、表面がボコボコになってしまいました。もう少しちゃんと貼れるように頑張らないといけませんね…。

各部ショット

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ 10 ウルトラホーク3号

 デカールの失敗は悔やまれますが、見たままホーク3号な立体物が嬉しいところ。ホーク1号に比べて商品化の機会が少ないので、これだけの完成度のものが安価で手に入るのは願ってもないことです。

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ 10 ウルトラホーク3号

 このアングルだと、デカールの失敗具合がよく分かります。そのあおりでシルバーも汚れてしまい、シャドウ吹きを強めにして誤魔化そうとしています。それにしても、面白いデザインですよね。

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ 10 ウルトラホーク3号

 階段状になっている本体部が特徴的。主翼に付いているミサイル状の物体も含め、全体的に不思議なデザインです。

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ 10 ウルトラホーク3号

 正面から見ると、「空飛ぶ円盤」がデザインソースになっているであろうことがよく分かります。コクピットが(三段もあって)どこなのかよく分からないのも面白いですね。

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ 10 ウルトラホーク3号

 後部はシンプルなノズルを擁した機能的なデザイン。綺麗な三角形を描いているのも特徴的です。

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ 10 ウルトラホーク3号

 下面もシンプル。両ノズルがホーク1号との共通性を確保していて、マーキングと共にこれらが同一組織の運用機体であると分かるようになっています。

 次はマグマライザーとハイドランジャーを入手済みですが、酷暑のために手を付けられていません。ドラクエ11を買ってしまったのもありますが(笑)。

 



投稿者: SirMiles

【マー 🏃 SirMiles / Masafumi Fujimura / https://sirmiles.com / maruzoku】 Run、音楽、プラモ。趣味は広く浅く。生業はIT系。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return to Top ▲Return to Top ▲