トランスフォーマー・マスターピース MP-9 ロディマスコンボイ その2

 さて、続いてはロディマスコンボイですよ。

 ロディマスコンボイの当時のトイは、ホットロディマスのそつのない完成度に比べ、かなりコストダウンの目立つアイテムでした。コンボイのプレイバリューと比べても明らかに劣っており、当時の棒立ちトイの中でも突出して可動部が少ないという代物。

 しかも、対抗キャラのガルバトロンが、ウルトラマグナスのサイズで設計された為、ロディマスコンボイとは全く釣り合わない等、不遇も不遇、多くのトランスフォーマーファンにトラウマを残しました。

 しかし、コンボイの名を持つアイテム故の「特別感」はあったんですよね。ビークルモードの完成度は結構高く、独特の形状が実にカッコ良かった思い出があります。

 さて、今回のマスターピース版ロディマスコンボイは、何とホットロディマス(その1参照)を少しだけ変形させて完成するという、驚きの設計。

 殆ど変化が分からないのはご愛嬌ですが、アニメ本編(ザ・ムービーは除く)でも、ホットロディマスなのかロディマスコンボイなのか分からないようなシーンが多々あったり、そもそもロディマスコンボイのデザインが、「老けて身長が伸びたホットロディマス」といった具合なので、これで全然OKでしょう。

MP-9 ロディマスコンボイ

  1. MPロディマスコンボイ その1
  2. MPロディマスコンボイ その2
  3. MPロディマスコンボイ その3
  4. MPロディマスコンボイ その4
  5. MPロディマスコンボイ その5



 ホットロディマス(その1参照)からの変形は、至ってシンプル。

 まずは、股関節の機構により、このように足が伸びます。

MP-9 ロディマスコンボイ

MP-9 ロディマスコンボイ

 続いて、背中のウィングを上に移動させ、角度を狭めます。写真で見ると変化が分かりやすいですが、実物では殆ど変化が分からない(笑)。

MP-9 ロディマスコンボイ

MP-9 ロディマスコンボイ

 最後に、頭部のヘルメット部を後ろに倒し、内部に収納されていた顔面と入れ替える事で、ロディマスコンボイの頭部に変化します。

MP-9 ロディマスコンボイ

MP-9 ロディマスコンボイ

 ロディマスコンボイ完成。やや面長な感がありますが、変化の分かりやすさという面を考えると、まぁ許容範囲かな。プロポーションは、アニメ本編に準拠していてカッコいいですね。

MP-9 ロディマスコンボイ

 リアビュー。ホットロディマス(その1参照)と殆ど変わりません。

MP-9 ロディマスコンボイ

 ロディマスコンボイと言えば、フォトンエリミネーター。ある意味、本体よりも驚きだったのが、フォトンエリミネーター単体が付属しないという事。実は、フォトンレーザーα・βを合体させると…。

MP-9 ロディマスコンボイ

 フォトンエリミネーターが完成! ただ連結するだけではなく、システマティックに各部が延展して完成します。この動きはクセになります。

MP-9 ロディマスコンボイ

 長物はやっぱり両手持ちが映えます。ホットロディマス(その1参照)の項でも触れたとおり、ポロリ確実なので、それなりの対処をしてあります。

MP-9 ロディマスコンボイ

 そして、ロディマスコンボイならではのライフル片手撃ち。完全にグリップを握る事が出来ないので、この角度から見るとやや中途半端です…。

MP-9 ロディマスコンボイ

 MP-1コンボイ等に付属する大型のマトリクスを流用すれば、ユニクロンを倒したマトリクス開放シーンを再現出来ます。

MP-9 ロディマスコンボイ

 もう一つ、ロディマスコンボイといえば、このコンテナ部。アニメ本編では未登場で、背中に縮小されているコンテナが、トランスフォームと共に大きく展開されるといった描写になっていました。というわけで、こちらは旧トイの遊びを再現する趣旨になっています。

MP-9 ロディマスコンボイ

 上部の黒いボタンを押すと、バカッと開いてこの状態に。これだけで旧トイからの進化を感じられます(笑)。

MP-9 ロディマスコンボイ

 砲塔を起こします。旧トイでは別パーツの取り付けで、しかも収納不可だったシールドが、今回折りたためるようになっていて、感激。

MP-9 ロディマスコンボイ

 砲塔をググッと伸ばします。このあたりは旧トイのギミックと同様です。

MP-9 ロディマスコンボイ

 モビルディフェンスベイの完成。昔は「モビルディフェンサー」と呼称していましたが、何で名称が変更されたのかは不明。

MP-9 ロディマスコンボイ

 旧トイと印象は殆ど同じですが、プレイバリューは向上しています。フォトンレーザーをこのように取り付けることが出来たり。

MP-9 ロディマスコンボイ

 フォトンエリミネーターも取り付け可能です。

MP-9 ロディマスコンボイ

 付属部品は全てコンテナ内に格納可能。ウェルディングトーチをセット。

MP-9 ロディマスコンボイ

 ソウブレードも勿論セット可能です。

MP-9 ロディマスコンボイ

 フォトンレーザー二丁もバッチリ格納出来ます。

MP-9 ロディマスコンボイ

 また、フォトンレーザーはモビルディフェンスベイの後部に取り付け可能。

MP-9 ロディマスコンボイ

 それから、前部にも取り付け可能。ここまでやるかと思いました。

MP-9 ロディマスコンボイ

 勿論、旧トイと同じフォーメーションをとることが出来ます。アニメ本編に全く出てこないのに、このフォーメーションに全く違和感がないのは、やはり旧トイのイメージが絶大だからでしょうか。

MP-9 ロディマスコンボイ

 砲塔のグリップが可動式なので、ポージングも自然に決まります。ただし、グリップの保持には期待しない方がいいかも。ちゃんと「握っているように見える」のでよしとします。

MP-9 ロディマスコンボイ

 いやぁ、やっぱりロディマスコンボイ、好きですね。やっと決定版に巡り会えたという感慨があります(自分で改良出来るか、あるいは再販改良分ならば…という但し書き付きですが)。

 その3では、ビークルモードへのトランスフォームを紹介します。

  1. MPロディマスコンボイ その1
  2. MPロディマスコンボイ その2
  3. MPロディマスコンボイ その3
  4. MPロディマスコンボイ その4
  5. MPロディマスコンボイ その5



投稿者: SirMiles

【マー 🏃 SirMiles / Masafumi Fujimura / https://sirmiles.com / maruzoku】 Run、音楽、プラモ。趣味は広く浅く。生業はIT系。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return to Top ▲Return to Top ▲