仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010

 見に行ってきました。

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010

 多少ネタバレを含むので、閲覧注意。



 映画は、一応「ディケイド」と「W」の二本立てですが、実は互いに少しずつ関連していて、実は「MOVIE大戦2010」を含めた3本立て!これはなかなかの驚きを与えてくれました。

 「ディケイド」は、方々で色々と言われているようですが、少なくともTVシリーズを踏まえた上での映画としては、なかなかよく出来ていたのではないでしょうか。それぞれのキャラクターの出自や謎といった部分は一切解明されませんでしたが、徹底してキャラクターを「舞台俳優」として扱うこの「ディケイド」というシリーズにおいては、あまり気になりませんでした。

 蜂女やタックルといった人気キャラのビックリリメイクは、満足のいく内容。特にタックルは、既に死んでいるという設定や、ウルトラサイクロンが諸刃の剣という点に、愛を感じました。更には、「W」に関係した死神博士再登場や、鳴滝がゾル大佐になって戦闘員の服装の乱れを正すなど、何とも悪ノリな部分もいい感じです。

 夏海の変身する仮面ライダーキバーラも含めたライダーバトルは、もうシッチャカメッチャカで、ストーリーの破綻とかはパワーで霧散させる方向性でしたが、逆に小難しい話にならなくて良かったのかも知れません。

 この映画版「ディケイド」のポジションを無理やり考えてみましょうか。

 まず、TVシリーズの最終話はそのまま1話にリンクしているので、TVシリーズ自体がループ構造になっています。今回の映画は、このループに陥る直前に、少し飛び出した世界であり、一旦、士が破壊者に徹して全ての仮面ライダーの存在をぶっ壊した後、士自身が夏海に倒されることによって仮面ライダーシリーズの個々の物語を再生させ、再び新たな1話へと還っていくというものになると思われます。

 TVシリーズ最終話での一真や渡は、士が真の破壊者になるのを見届けて、一旦身を引いたと考えて良いでしょう。オリジナルライダー達の思惑通り破壊者となった士は、もう一度「平成仮面ライダーシリーズ」に商品価値を永続させる機会を与えて、また新たな旅に出る(つまり、ディケイド自身も商品価値を継続させる)という、メタな物語として完結したのでした。劇中で繰り返される「記憶」という言葉に象徴されていますね。

 夏の劇場版は、それを昭和ライダーにも広げたものです。TVシリーズの最終話が平成ライダーに関するものだったとすると、夏の劇場版は昭和ライダーを巻き込んだ最終話。つまり、一真や渡が干渉できない世界の出来事だと解釈出来ます。だから、あの映画は何となくハッピーエンドなのです。

 さてさて、一方の「W」ですが、これは名作!

 ビギンズナイト自体は、それほどサプライズに満ちた話ではないのですが、細かい部分の解明と共に、鳴海荘吉が翔太郎だけでなく、フィリップにも重要な遺志を伝えていた事が分かり、熱い!

 また、荘吉役の吉川晃司さんがあまりにもカッコ良すぎて、カットがキマる毎に鳥肌が立ちました。アクションのキレも抜群。しかもイチイチ感動的なシーンを織り込んでくるので、とにかく荘吉周辺のエピソードは、涙腺の緩い方は要注意です。

 「ディケイド」とのちょっとした関連もいい。特に、光栄次郎と園崎琉兵衛が屋台で呑んでいるというシーンに感涙必至。実相寺監督見てますか~?という感じでした。

 最後は「MOVIE大戦2010」

 突如、「ディケイド」の世界と「W」の世界がリンクします。というより、これは恐らく「風都」をちょっと飛び出してしまった「W」の世界の出来事。つまり「ディケイド」が「W」の世界にやって来たということです。

 このクライマックスも大盛り上がり。最後の最後に、「W」の別世界から鳴海荘吉が出て来るあたり、「ディケイド」のとっ散らかった印象を、「W」のハーフボイルド的な感動で締めた感じで、これまた満足なのでした。

 総じて、「ディケイド」「W」「MOVIE大戦2010」という推移は目まぐるしく、多少散漫な印象も受けましたが、子供を飽きさせないという点も含めて、よくまとまっていたと思います。私は満足でしたねぇ。



投稿者: SirMiles

【マー 🏃 SirMiles / Masafumi Fujimura / https://sirmiles.com / maruzoku】 Run、音楽、プラモ。趣味は広く浅く。生業はIT系。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return to Top ▲Return to Top ▲