第38駅「映画つくろう」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 前回の意外性を孕んだ展開とは打って変わって、完全なるギャグ編。一応、カグラがメイン? しかし、ヒカリも目立っています。

 やはり撮影所を舞台とするお話は、非日常の異空間という雰囲気なのか、ギャグとは相性が良いようで。ただし、今回は結構スベってますが(笑)。

 なお、スパイス程度ではありますが、ミステリー調の展開も含まれていました。

 撮影所を舞台とするエピソードとしては、古くは「バトルフィーバー」の魔術怪人が登場する傑作があったりしますが、それ以降もちらほら。「シャイダー」では、かの澤井信一郎監督の手による「魔少女シンデレラ」を筆頭に、時代劇の撮影に紛れ込む話等もありました。今は亡き円谷浩さん、時代劇の扮装が実に良く似合っていて、後に時代劇の仕事を多くされていたのも納得ですね。本当に若くして鬼籍に入られたのが残念です。

 今回は、撮影所に紛れ込むというパターンではなく、積極的に撮影に参加してしまうという点が新しいです。しかも、スタッフとして。

 ライトは助監督、トカッチは撮影、ミオは音声、カグラは監督(!)となって撮影が行われるという、ある意味超展開を呈した流れですが、裏にちゃんとフィルムシャドーの暗躍があった事と、途中からヒカリが探偵を演じ始めた事で、一応の整合性がとられています(そこが可笑しいんですが)。ただ、脚本も演出も悪ノリ過多な印象は否めず、今一つノれなかったんですよね。←個人の感想です。

 ギャグの大部分を占めるのは、カグラがやりたい放題を始めて映画がメチャクチャになっていくという流れですが、あんなに機嫌の悪そうなキャストが、何故カグラのメチャクチャな演出に従っていたのか大いに疑問ですし、結構豪華で派手なセットをあの短時間でどうやって用意したのか等、ヘンな処が気になってしまうんですよね。まぁ、ナンセンスギャグなんだと言ってしまえばそれまでですけど。

 カグラ自体は、あの扮装が良く似合っていて実に可愛らしいですし、カットによって声のトーンが著しく変わる処なんかは、逆に妙な色気が発散されていたりして、実はカグラ編としてはこれまででベストなのではないかと思えるくらい、素晴らしい完成度です。ギャグは全体的にスベり気味だと思いますが、カグラが楽しそうに監督の真似事をやっているのは、見ていて和んでしまいます。

 一方で、トカッチと明がまたまたセットで笑いに使われます。

 恐らく、次回でシュバルツとの一件を明らか
にする筈の明ですが、素直に妙な扮装をさせられる辺り、良いヤツですよね。トカッチは完全に否応なく引き受けさせられた感じが在り在りと浮かんでいて、良い実に芝居です。この二人、後の名乗りシーンでもキャラを引き摺っていて、「ジャクリーン」「カトリーヌ」とか言っちゃってます(笑)。

 そして、ヒカリのけん玉探偵再び。

 今回は、守衛さんの推理の受け売りを披露するという感じで、こちらもギャグ要員扱いでしたが、途中までは事件の匂いを嗅ぎ取る表情がシリアスで、横溢するギャグテイストの中でピリッと存在感を効かせていました。実は、以前のけん玉探偵には結構違和感があって、面白くはあるんですが、ヒカリのクールなキャラクターからは乖離している印象があったんですよね。しかし、現在では彼等が子供であるという説明が付いている為、「ごっこ遊び」の延長だと捉えれば俄然納得が行きます。今回は、クールに推理を披露しようとするヒカリに子供っぽい可愛らしさが加味されていて、とても魅力的でしたね。こういう描き方を待っていたという感じで。

 残念ながら、ライトとミオにはあまり見せ場がありませんでした。ライトのカチンコさばきはなかなか堂に入っていましたし、ミオの真面目さには魅力がありましたが、この二人、ギャグ編では意外と弾けた描写に恵まれないような気がします。その意味では、意外に典型的な戦隊ヒーロー&ヒロインなのかも知れませんね。

 さて、アクションでは、映画のシーンを意識した工夫が沢山盛り込まれていて、ドラマ本編よりもむしろそちらの方が面白かったです。

 前半戦は、合成やCGがふんだんに使われ、その画面のあまりの豪華さに思わず笑いが。前回ちょっと触れましたが、「デンジマン」に同じフィルムモチーフの怪人が登場し、カチンコを鳴らす度に様々なジャンルの世界へと誘う能力を披露します。それをそのまま現在の技術でリメイクしたような趣があって、感慨深かったですね。

 後半戦では、カグラとフィルムシャドーの銃撃戦がアングル等の工夫でアクション映画の雰囲気になっており、こちらも凄い完成度。今年の紅白歌合戦に出場される事で話題の、薬師丸ひろ子さんの名台詞をトレースしていたり、小ネタも色々と。レンケツバズーカが登場したのも嬉しかったですね。

 そのレンケツバズーカで射出されたのは、ヒカリに推理を耳打ちした「守衛さん」。何と、喜多川2tomさんが演じていて、キレのある攻撃で魅せてくれます。喜多川さんは戦隊スーツアクターを多数務められた方。フィーチュアしすぎでしょ...という感じで、今回最大のサプライズでした!

 ちなみに、今回は変身シーンで久々に白線が登場しましたね。ガジェットが盛り沢山になってくると、なかなかこういった部分が省略気味にされてしまいますが、「年末商戦編」を前に、ベースの魅力を再認識させてくれましたね。

 巨大戦は、有無を言わさずトッキュウレインボーで迎撃。「フィン」と言って爆発してましたが、あれは「fin」の事。「ファン」と読むだとか、色々と議論はあるようですが、「フィン」で正しかった筈。まぁ、それもどうでもいい事ですけど(笑)。

 エピローグでは、カグラがカメラ目線で「映画を見よう」とアピールしていて、あ、なるほど、VSの映画をそれとなく宣伝してたのね、と。色々詰め込んで来ますなぁ...。