Space.33「発進!バトルオリオンシップ!」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 前回既にバッチリネタバレしていたにも関わらず、その誕生プロセスがかなりのインパクトを伴っていた、新たな宇宙戦艦登場編!

 オリオン号のユニークな、オーソドックスな宇宙船からは離れたデザインから一転して、空母のような分かり易いデザインとなったバトルオリオンシップ。正に宇宙船から宇宙戦艦へのバトンタッチとなり、キュウレンジャーの戦う体勢もより強化されたわけです。

 一方、意外にコミカルなシーンが多く、悲壮感といったものは払拭されており、明朗快活な探索譚に仕上がっています。これは、古き佳き子供向けSFの雰囲気を踏襲した作りで、実に良いですね。

マゲラー

 モチーフが良く分からなかったのですが、「ハンドパワー」っぽいセリフもあったことから、スプーン曲げあたりがネーミングソースになっているようですね。何となくベーダー怪物っぽいネーミングでもあり...(笑)。あらゆる事象を湾曲させる能力を持ち、ビーム等をも湾曲させて攻撃を無力化するなど、なかなかの実力を持っています。フクショーグンの座を狙っているだけのことはありました。

 しかし、その能力はアクションシーンでの活躍に利用されるより、主にギャグ方面に使用されることになりました。マゲラーは対象の性格までねじ曲げてしまう能力を有しており、ハミィ、バランス、スパーダがその毒牙に。ハミィはオバチャン化、バランスは冷静で理屈っぽい性格に、スパーダはべらんめぇ口調の江戸っ子(?)と化し、この三人がとにかくガヤガヤしていて良い意味で終始うるさい。今回はバトルオリオンシップの件で色々と整合性を追求されないように、この三人で視聴者の思考する暇を与えないようにしているとしか思えません(笑)。

 巨大戦では、順当にバトルオリオンシップの変形であるオリオンバトラーの初陣へ。正直、オリオンバトラーほどの戦力が必要だったのかは疑問ですが、この辺も勢いで有無を言わせない迫力がありました。

ショウ・ロンポー帰還す!

 過去に残ったショウ・ロンポーとチャンプ。二人がどのようにして現代に戻ってくるのか、色々予想はしていました。また時空を飛び越える術を見つけて戻ってくるとか...まあせいぜい考えつくのはそんなところです。

 それが、コールドスリープで戻ってくるとは思いも寄りませんでしたねぇ...。物凄く巧い手段だと思いました。

 コールドスリープならば、突然ショウ・ロンポーがその時代から消失することもないですし、年をとることもなく現代に出現することができます。今回、エリスの登場によって、ショウ・ロンポーが確実にオライオンの足跡を辿って伝道者の役割をちゃんと果たしていたと分かり、彼もお調子者でいい加減なだけではなく、責任感ある司令官でもあると改めて評価されることになりました。オリオンキュータマだけは見つけられなかったとあって、ラプターには相変わらずだと「安心」されてましたが...。

 そのオリオンキュータマですが、ラッキーならば確実に見つけられるだろうと信頼し切っている様子も見られました。過去編でのオライオンとの数々のミラクルを目の当たりにしたこともあり、そしてバトルオリオンシップがオライオンの手によって建造中だったという事実もあって、オライオンとの絆深いラッキーならば...と信じていたのでしょう。そして、それは見事に当たることとなります。

バトルオリオンシップ

 そして、いよいよ登場のバトルオリオンシップ。在処は初めからほぼ分かっているとあって、それが探索譚としてのインパクトを持って成立していたわけではないですが、多チームに別れての捜索や、捜索を邪魔する敵の襲撃など、コンパクトにまとめられた中にも探索譚の諸要素が詰め込まれており、ちゃんと「探している」感覚が表現されていたのは巧いところです。
 
 内部(ブリッジ?)のセットはオリオン号と同一。ここをリニューアルしなかったのは少々寂しいところですが、まあ色々事情があるでしょうから(笑)。その事情を逆手にとって、オリオン号へのオマージュとして内装を同一に作り替えたとするショウ・ロンポーの言が秀逸。ラプターが大喜びするカットもあって、その効果の程が強調されるあたりも良いですね。

 オリオン号と共に、スパーダの商売道具も哀れ霧散してしまったわけですが、バトルオリオンシップにはそれを補うどころか、スパーダが興奮を隠しきれないほどの調理設備が揃っていたようで、このあたりもショウ・ロンポーの計らいだったのでしょう。司令としての優秀さは相当なものです。

 発見当初は、やはりオリオンキュータマがないために起動はかないませんでしたが、オライオンの遺品である棍棒を手にしたラッキーが、オライオンと魂の交感を果たし、見事オリオンキュータマを摑んでオリオンボイジャーを起動、バトルオリオンシップの始動に至ります。奇跡が矢継ぎ早に繰り出されるため、やや筋運びが性急にも思え、奇跡の安売り感は否めないところですが、宍戸さんのオライオンが有無を言わせぬ説得力でモヤモヤを吹き飛ばしてくれました(笑)。

 オリオンボイジャーがセットされて動き出す様子には、システマティックな魅力が溢れていましたね。ガシャガシャと動く様子には、機構をじっくり見せるというかつての戦隊の感覚が見て取れたので、ちょっと感動しました。

オリオンバトラー

 空母状の物体が変形するとあって、「マクロス」のように内部に混乱が起きる様子を少しだけ描写していたのが楽しいところ。変形自体は単純ですが、秀逸な造形の頭部が現れた途端に神話の造形物のような神々しさが宿り、背部から突き出た青く輝く物体がさらに神々しさを倍加していて、なんだか凄いものが出てきたぞと。

 基本的に脚部はその後ろにある甲板と一体化しており、DXトイの方も例によって「置物」っぽい感じなのですが、直立不動ではなく脚を開いているところが面白いですね。少しだけ動きが付くことで、劇中のスーツによる表現とのギャップを少し縮めています。ミニプラの方は、何とかして脚部の可動を実現しそうですが(笑)。

 また、オライオンの顔がロボの顔に重なる演出も熱くて感動的でした。オライオンの魂が宿った究極の戦艦という雰囲気に、引き込まれて行きます。これだけで、もうオリオンバトラーの誕生に説得力が! 伝説の伝道者という立場から解き放たれたオライオンが、また新たな戦艦に魂を宿してラッキーたちと共にジャークマターと戦う...。実に燃える展開です。

次回

 ショウ・ロンポーは戻ってきたのに、チャンプは...。ということで、疑問にはすぐに答えを用意する「キュウレンジャー」。次回はチャンプの話です。アキャンバーとククルーガに捉えられたチャンプという、衝撃の画を次回への引きとして用意するあたりがニクいところ。早くも12人が再び揃う日が来るのか、それとも...?