冒頭のルイスと沙慈のコミカルな雰囲気はどこへやら。
完全に沙慈周辺は作品の趣向から乖離してます。
それはそれとして。
前回は戦術の優劣をたっぷりと時間をかけて描写するというものでしたが、今回は完全にキャラクタードラマでした。
アレルヤとティエリア大活躍。
というより、この2人が超変人キャラ(「変態」ではなく「ヘンなヒト」)に堕ちていくという鬱展開。ちょっとキビしいですねぇ…。
「ガンダム鹵獲作戦」というタイトルは付いてますけど、セルゲイの作戦展開は前回と比べて明らかに精彩を欠いています。
アレルヤの意識が途絶えたという情報だけで、キュリオスのコクピットをこじ開けさせようとするし、キュリオスを鹵獲しているからヴァーチェは撃ってこないだろうという甘い予測も。
直後、自分の判断ミスだとすぐさま認めるところはさすがですが。
逆に活躍しまくるのは、ピンクの「ティエレンタオツー」が萌える(笑)ソーマ・ピーリス少尉(HGのプラモがでるらしい!)。
以前、脳量子波をブロックするシステムが考慮されたことで、アレルヤからの干渉を受けることなく、超兵ならではの強さを発揮します。やっぱし燃える。
しかも、強さを発揮する相手は、キュリオスではなくヴァーチェという意外性が◎。
最高潮は、ティエリアに「二度もよけた!」と言わしめるところでしょう(どこかで聞いたようなセリフ・笑)。
さて、アレルヤの鬱鬱展開は後半にたっぷり待っているので、まずはティエリアが壊れるところから。
キュリオスが鹵獲されたことで、予想通りティエリアが憤慨。
「なんという失態だ! 万死に値する!」
などという、時代錯誤な発言が飛び出してからは、これまで遠くからぶっ放して目前のものを破壊しまくってきたヴァーチェが、どんどん愚鈍なガンダムに変貌していくという構図に。
ソーマのタオツーが気持ち良いくらいにヴァーチェを翻弄。どう考えても、視聴者は人革連側に感情移入しますよね、このあたり。狙っているとしか思えません。
ソーマを先頭に、ティエレンを駆る一般兵たちの見事な連携で、ヴァーチェは完全に動きを止められます。ティエリアの判断力も、このような土壇場ではそれほど優秀ではないことが分かり、ヴァーチェのパワーに頼り切っているかのようにも見えます。
「発射までのタイムラグは承知している!」
このセルゲイのセリフにシビれよ! つまり、この時は完全にセルゲイの指揮力がティエリアの判断力を上回っていたことになります。
そして…。
突如、キレたティエリアのキャラが、じゃなく瞳の色が変わり…。
ガンダムナドレ登場。
何すか? このガンダム。
紅の髪の毛(たぶん放熱モジュールとかそんなの)がなびく。
ヴァーチェから一転して細身に。
う~む…。
意外とイイじゃん(笑)。
「Gガンダム」のノーベルガンダムにシビれた私は、とりあえずこのナドレにもシビれました。
スメラギが「ナドレを使ってしまったのね、ティエリア」と言ってましたが、このナドレは切り札的存在ということらしいです。確かに切り札なデザインだ。
「計画をゆがめてしまった!」
いや、バンダイさんの計画どおりですよ(笑)。
「俺は…、僕は…、私は…。」
ヴァーチェが「俺」で、ナドレは「私」なんでしょうか。
それはともかく、ティエリアはヴェーダ至上主義であるらしい。
このヴェーダ、ソレスタルビーイングの意志決定を担うコンピュータらしいですが、その存在はセリフで語られるか、スメラギの眺めるディスプレイにちょっと感じられる程度で、正体不明です。「ガンダムX」のD.O.M.Eみたいなものだったら、ちょっと萎えますなぁ。Xの世界には合うけど、00には合いません。
そして、真打ハレルヤ登場。ここから一気に鬱展開開始です。
「てめぇは同類なんだろ」
というハレルヤのセリフで、アレルヤ(ぁぁややこしい)が超兵出身であることが明らかに。脳量子波が使えて当たり前だったということです。
ソーマは感情を極限まで抑制してますけど、恐らくそれより前の産物であるアレルヤの場合は、強化改造で精神に異常をきたし、人格が分離してしまったということなのでしょう。ソーマはそれを鑑みて、精神的な面に対する措置が厳重になされたのかも知れません。
キュリオスの場合、アレルヤからハレルヤになったとしても、外観が変わるわけではなく、武器が凶悪になります。
キュリオスのシールドはクロータイプに変形するようになっていて、ハレルヤ登場と同時に使用開始。キュリオスの、流麗でエッジの効いたシルエットとは相容れない「野蛮なハサミ」はハレルヤに相応しく、ギミックの勝利。
そしてそれは、セルゲイの優秀な部下であるミン中尉に悲劇をもたらします。
ミン中尉、前回その優秀さをアピールしていただけに、いきなりの退場にビックリ。
「男の覚悟に、水をさすな」
というセルゲイの一言は、実にカッコ良すぎてまたまたシビれるのですが、その後のミン中尉の末路を考えると、悲しすぎます。
ハレルヤが罵りながらじわじわとミン中尉のティエレンを破壊するシーンは、ガンダム00シリーズ中、現在のところ最悪のシーン。
かつて富野監督が色んな作品でやってきた、人にトラウマを植え付けるような、飯がマズくなるような、そんなシーンでした。
ミン中尉の悲鳴もヤバいです。
で、ラストシーン。
王留美「イオリア・シュヘンベルグが求めた理想を、ガンダムは体現している。なのに、どうしてマイスターたちは、こうも不完全なの?」
ガンダムというモビルスーツは完璧なのに、乗る人がダメだと言っている?
アレハンドロ・コーナー「私に出来る事は、彼らを見つめ続けるのみ。たとえそれが、滅びの道だとしても」
今のところ、中途半端な傍観者キャラだなぁという印象。それより側近(?)のリボンズ・アルマークが古谷徹さんの声なので、そちらに目が行ってしまいましたとさ。
コメント