何となく忙しくて、すっかりゴセイジャーの事を忘れていました。
慌てて書くので、かなりやっつけですが、ご容赦のほどを。
最終編もいよいよ佳境に入ってきた感があり、ここでアラタの存在を大きくクローズアップする意図が見えます。そのアラタ、スカイックの属性としての優しさと、護星天使としての底力の程を見せつけ、非常に素晴らしい「戦隊レッド」としての姿を披露してくれました。
いやぁ、私は本シリーズで最も浮いていて、扱いに困っているキャラクターとして、いつもアラタの名を挙げていましたが、土壇場でやってくれましたね。
ゴセイナイト相手に、生身で殴りかかるアラタの迫力は、演出の素晴らしさも相まって、凄い迫力がありました。他の四人がボーッと見ているというシチュエーションではありましたが、アラタの姿に圧倒されている感じがよく出ていましたし、今回ばかりはアラタ周辺でツッコむ余地がなかったように思います。
こんな感じで、いつもビジュアルと行動で結果を出してくれるような流れならば、いいシリーズになったんですけどね...。セリフだけでは語れないものが、今回のアラタの姿からは、よく出ていたと思います。
しかし、ブラジラ周辺やその他の部分では、色々といつものように至らない部分が...。今回に関しては前段までで語りつくした感はあるものの、一応ツッコむ処はツッコンでおかないと。では、続きにて。
今回のダークヘッダーは、前回より登場している、ヒドラパーンヘッダーのロー・オ・ザー・リ。「ロード・オブ・ザ・リング」に題材を取っているのは明らかで、ブラジラが為そうとしている「ネガー・エンド」も、恐らく「ネバーエンディングストーリー」だと思うので、ブラジラ編はファンタジー映画でしっかり統一されているわけです。
今回は、ゴセイナイトが第三の楔だという、ブラジラの虚言に踊らされるゴセイジャーの姿を描くものではあるのですが、その辺りは引きとしては非常に弱いです。メインはあくまでゴセイナイトを取り戻すアラタの姿。しかしながら、ゴセイナイトが第三の楔だという話を信じ、真の第三の楔であるロー・オ・ザー・リをまんまと倒させてしまうのですから、ブラジラの作戦は成功したわけで、ブラジラの奸智に長けた様子を描くことには、一応成功しています。
ただ、見た目で言えばどう考えてもロー・オ・ザー・リの方が楔になりそうなのに、全く思慮なく倒してしまうゴセイジャーには、相変わらず理知的な部分が感じられません。ハイドをフィーチュアした時だけ、彼の知性が発揮されるのがパターンとなっていて、他のシーンであまり活かされないのは残念です。この辺りの不徹底さが、深みの不足を生んでいると言えるのではないでしょうか。
前回、呆気無く作戦の肝の部分を喋ってしまうブラジラに、大変失望してしまった私でしたが、今回の「逆囮作戦」とも言うべき展開には、ちょっと感心しました。これなら喋っても問題ないと。
ところが、違和感は消えないまま。その違和感の正体は、ゴセイナイトを倒せない理由が、ゴセイジャーの仲間という面と、楔にしてはいけないという面で二重化してしまう事にあると思います。そう、どちらにしてもゴセイナイトを倒せない事には変わりないわけで、どういうシチュエーションになっても、結局ゴセイナイトを倒すことは出来ないのです。ここに、緊張感が生まれる事はありません。
確かに、倒せない理由が二重化した事で、アラタが自己犠牲に近い行動を起こし、結果的に両方の理由(片方は勘違いしたままですが)をクリアした時、そこにカタルシスが発生したのは間違いない処。完全に納得は出来ないまでも、構成的には間違いなかったという、何とも中途半端に賞賛しなければならない感じになってしまいました。
そうそう、スカイック繋がりで、久々にエリの「天使の歌声」が聞かれたのは、嬉しかったですねぇ。望を回復させる為に使われるというシチュエーションも抜群。天知博士の眼前での出来事というのも実に良かった♪
しかし、この天知博士の扱いが、どうにもぞんざい。
天知博士がエリ達の素性を「知っていた」と明かされた時、私としてはもう鳥肌モノ寸前だったわけですが、その時期が「マスターヘッドに憑依される時」だったとは...。
マスターヘッドが天知博士に憑依し始めた時、その「承諾」を望が行った事になっていたのを覆しもしていますし、時期的に憑依の時と言われても、驚きは殆どない。
やっぱりここは、物語当初からちゃんと気付いていて、密かに若き護星天使達を影で支えていたと分かる方が、はるかに感動的だったと思うのですが...。ず〜っと気づかないふりをしていた奥ゆかしさがあれば、これまであまりパッとしなかった天知博士に、相当な深みが与えられた筈。誠に残念至極に存じます...。
次回予告では、またアラタ受難!?
土壇場も土壇場でレッドをフィーチュアし過ぎでしょう(笑)。まぁ、それもまた一興。最終回まで、天使のような優しさで見守ろうではございませんか。
M'sRoad
ゴセイナイトを倒せない理由の二重化と天地博士の扱いに対するご指摘は
全く同意見です。
髭男爵が初めてまともな芝居をしているので
(私は「おとうさんの宝物」も感動できなかったクチです)
驚く望に「フフフ…」と思わせぶりな微笑を見せたりしたらカッコ良かったかなと。
今回はメイン監督である渡辺氏なりの総まとめであったような気がします。
アラタという、手のかかるキャラに卒業式直前の最後の薫陶をするような。
だから二回は見ないことにしました(笑)
天地人
一瞬天地博士がヴァンプ将軍になったのかと思いました(苦笑)
しかし「天体戦士サンレッド」27話での中で流れた「気象戦隊ウェザースリー」の主題歌の映像は良かったですね。
まさに初期戦隊のオープニングの雰囲気そのものというか、射撃で的を打ち抜くレッドの描写や、ラストの思いっきり合成感丸出しの岩山のバックに立つ巨大ロボの前でポーズを取る3人が何とも。
特にロボの合体シーンで、4分割されたカットのそれぞれの描き方なんか最高です。
・・・って、ゴセイジャーの感想に全くなってないですね(自爆)
まあ、既に49話を見たせい(汗)なのかもしれませんが、自分も今回の指摘は同意見です。
それでは、また。
SirMiles
>M'sRoadさん
今回の天知博士はいい雰囲気でしたね。ただニヤニヤしてるおじさんではない、大きな優しさを感じる事が出来ました。
「手のかかるキャラに卒業式直前の薫陶」とは、実にいい表現ですね。全くその通りだと思いますし、ここでそれをやってくれたのは、正解だったと評価できます。二度見るのは、随分時間がたってからの方がいいかと(笑)。
>天地人さん
サンレッドは、ホントにごくた〜まにしか見ないのですが、いつ見ても笑えてしまいますね。ほぅ、そんなに素晴らしい演出があったとは、制作者も「分かっている」んですね。
で、epic49は、かなり良い出来だったと思います。