epic44 「究極の最終決戦」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 究極かどうかはさておき、ロボゴーグ閣下の出自についてはさておき、ぶっ潰すと宣言しつつ改心を迫るアラタの「???」ぶりはさておき(笑)、とにかくブレドRUN万歳の、マトリンティス編最終回。

 はっきり申し上げれば、ブレドRUNに「救済セル」を使わせようとするシーンあたりからが本編で、それより前は豪華な映像特典。

 その「豪華な映像特典」は、年末商戦をターゲットとした武器ロボット大登場であり、アクションの見せ場としても申し分はないと思います。あらゆる攻防が一進一退を繰り返す緊張感はなかなかのもので、前回のように途中で長い会話が挿しはさまれる事もなく、テンポは良かったと思います。ただ、クドさはあったかと。

 メタルAの扱いは、割とあっさり目でしたが、まぁ残り話数も少ない事だし、このぐらいで丁度良かったのではないでしょうか。

 今回は良い部分と悪い部分の落差が激しすぎた感はありますが、あんまり語れる部分もないので、続きの方はメタルAと同様、あっさり目とさせて頂きます。

 マトリンティス編を総括して思うのは、ウォースター編、幽魔獣編と同様、これまでのシリーズで1年間かけて描かれていた要素を、ダイジェスト的にさらっていたという事。

 特にマトリンティスに関しては、その組織規模の矮小さ、個性をかろうじて発揮出来たのがメタルAのみという状況から、ダイジェストの印象が強いものとなっています。幹部の首領への反目、幹部同士の愛憎劇など、尺が長ければ充実しているであろう要素を、記号的に導入して短くまとめているわけです。

 したがって、意外性もなければ深みもない。結構寂しい感じが漂っているのは、こういった問題が表面化したものだと思います。

 描けている深みの部分がないので、今回のようにいきなりロボゴーグの出自を語り、それを聞いたアラタが改心の可能性をセリフだけで語り、ロボットに乗ったまま説得を始めたりと、まるでキッズ向けの編集版ビデオを見ているような感覚。そう、今シリーズはスーパー戦隊のストーリーサンプルを、編集版ビデオのように振り返るダイジェスト戦隊だったわけです。次の戦隊が「ストーリーだけでなく、キャラクターでそれをやっちゃう」という情報が既に入ってますが、その前にストーリーを…という事だったのかも知れません。

 今回の一番の問題は、前述の「アラタが改心の可能性をセリフだけで語る」という部分で、他のメンバーが一様に「許すまじ」を貫いているのに、何をトチ狂ったのかと戦慄を覚えてしまいました。確かに、護星天使の博愛主義をアラタが体現しているが故の発言なのは分かりますが、それならば、それに向けたお膳立てというものが必要でしょう。残念ながら、ここで一旦ストーリーの勢いがスポイルされてしまうのでした。

 さて、もうブレドRUNについて言及してしまいます。

 正直、ブレドRUNがどうなろうと、もう驚くことはなく、そのままマトロイドとして消滅しても、何ら違和感はなかったわけです。

 しかし、前回、ゴセイナイトのレオンセルラーが封印されていなかったり、メタルAがブレドRUNの記憶について暗躍していたような雰囲気があった事から、想像していたブレドRUN陰謀説が見事に的中した喜びはありました。なので、劇中の意外性はほぼ皆無でしたが、単純に私の予想が当たっていたという点で、画面に引きこまれてしまったという、何とも個人的なお話で申し訳ございませんな展開で(笑)。

 ただ、ブレドRUNが記憶を奪われたまま、何故メタルAに取り入って記憶を取り戻すまでに至ったのか、そこまでは予想しませんでした。しかも、それが「本能」という言葉で説明されるとは!

 まぁ、マトリンティス編での彼の扱いの酷さは、何度も言及していますし、それ故に、ロボゴーグとメタルAを何の迷いもなく滅ぼしてしまった事に対して、ある種のカタルシスを覚えてしまうのも仕方ない処。が、その為にメタルAを容赦なく斬り捨てるシーンに関しては、カタルシスの方が悲哀よりも上になってしまい、護星天使達が「酷い」と呟くにはインパクトが薄かったかなぁ、と。

 なので、ブレドRUNが本当に非道いヤツかどうかは、今ひとつ伝わっていないような気がするのです。

 その原因を突き詰めれば、やっぱりダイジェスト的な構成による、キャラクターの浅さに行き着くわけで…。

 さぁ、ブレドRUNの正体は、大方の予想通りなのでしょうか。それとも?

 そして、天知博士がどう動くのか?

 とりあえず、最終編に期待してみましょう!