第42話「宇宙最強の男」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 遂に、ハカセ衝撃の過去が明かされる...?

 明らかに「伝説の勇者」でないと匂わせる演出が分かりやすくも、どこかで「信じてあげたくなる」引っ掛かりが絶妙。ダマラスを引っ張り出してきてのストーリーはやや強引ですが、強引な中にも繊細な作りが垣間見られるあたりは、ゴーカイクォリティといった処ではないでしょうか。

 とりあえず、次回に引っ張るので、あれこれ詮索せず軽〜く。


 今回言及しておこうと思うのは、ダマラスとバスコについて。そして、ハカセの海賊加入譚について。この二つです。

 まず、ダマラスに関しては、いつの間にか「宇宙最強の男」という肩書きがついており、ビックリ。ちなみに、今回のサブタイトルは見事なミスリードになっていて、ハカセの事を指す言葉かと思いきや、実はダマラスの事を示していた...というもの(いや、まだハカセが「伝説の勇者」である可能性は残っていますけど・笑)。

 この「最強の」ダマラスですが、あまりにも唐突でご都合主義な感を受けます。ワルズ・ギル存命中は、ザンギャック地球侵略部隊自体が一種のギャグ集団と化しており、ワルズ・ギル退場と共にダマラスが更迭されるくだりで、辛うじて「悪の組織」の雰囲気を回復したものの、今回、自らの力でいとも簡単に牢を打ち破って出陣する等、また道化になってしまいました...。このシーン、凄まじいパワーをこれまで隠匿していたという意図だったものと思われますが、唐突過ぎて逆に笑えてしまうのが残念です。

 好意的に解釈するならば、ワルズ・ギル存命中は、でしゃばらないように控えめな態度をとっていたのではないか。また、ワルズ・ギルの死亡に関しては、自分の非が多少なりともあると自認しており、その為、敢えて更迭を甘んじて受けたのではないか。そんな論も充分成り立ちます。

 しかしながら、それについては何ら説明が無い為、やはり雰囲気重視。これは「ゴーカイジャーが乗り越えるべき壁」を既存のキャラであるダマラスに負わせる為の、予定調和としての流れであり、違和感を内包しつつも強行突破したのではないかと思います。

 バスコについては、現時点最強のキャラクターとしての地位を確立しておきながら、ダマラスには実力が及ばないという、何とも微妙なポジションに。クライマックスに突入するこの時期、敵側もチート化していく必要があるとはいえ、残念ながら「意外とお気楽」なゴーカイジャーの戦いが保っていた絶妙なバランスが、ここに来てある種の弱点として露呈してきた...そんな印象があります。

 その「意外とお気楽」な雰囲気を担っているのが、ハカセその人。今回、そして次回が、この「お気楽」を解消する契機となるのか、それとも、「お気楽」をある程度継続する為のエクスキューズを提供するのか、その辺りはまだ不明ですが、いずれにせよ、本エピソードが、このお気楽な雰囲気に問題提起する作品である事は確かです。

 今回は、ハカセのバトルスタイルが意外な効果をもたらすといった、楽しい演出が織り込まれており、彼の「戦力」に関する言及がそれとなく示されます。しかし、重要なのはハカセの海賊加入譚。

 とある惑星で、いわゆる「何でも屋」を営んでいたハカセが、故障(?)したガレオンと出会うというくだりでしたが、ハカセが加わるまでのガレオンでの生活の荒みっぷりが凄まじく、彼の頭脳よりむしろ「生活面」での有益さを買われたというのが顛末。この回想シーンが異様なまでに丁寧な作りであり、今回はそれ以外がほぼ全編バトルに彩られていたので、メインはやはり、ハカセの加入譚だったと言えるでしょう。マーベラスのハカセに対する適当さも可笑しく、やはりハカセは他のメンバーとは一線を画す特殊なキャラクターだという事が分かりますね。

 それにしても、ハカセにガレオン修理を依頼しに来た「ぶりっ子ルカ」が、これまた異様なまでに可愛かったですね〜。色々な情報を総合すると、普段の市道真央さんは、あんな感じのフワッとした雰囲気なのではないかと想像されますが...。

 さて、豪快チェンジは、冒頭の「お気楽バトル」にて披露。

 まずはゲキレンジャー。初期メンバー三人+臨獣殿二人の変則(逆にある意味正統)編成で。ただし、ゲキレンジャーの特徴的なアクションに特化したという印象は薄目でした。あんまりカッコ良くない理央&エレガントなメレという組み合わせは面白かったですね。

 もう一つはファイブマン。個人武器もチラリと登場。そして、必殺技は当時より格段にエフェクトの迫力が増したスーパーファイブボール。これは嬉しいシーンでしたね。

 次回、この話にどう決着を付けるのか...楽しみです。