バンダイ 1/144 HGUC ヴィクトリーガンダム

 現在、ビルドファイターズが盛り上がっていますが、その盛り上がりの一角を担うべく、「オールガンダムプロジェクト」が展開されており、まさかのヴィクトリーがHGUCにラインナップ。

 ガンプラは、F91以降モビルスーツを設定上小型化する事により、従来の1/144から1/100に軸足を移してキットの高級化を狙ったのですが、「Vガンダム」では結局1/144のラインが最も充実する事になり、しかも小型であるが故に完成度もそれなりといったジレンマに陥っている印象があります。後半は、小スケールを生かして緻密さを売りにするアイテムも散見され、後の「G」や「W」におけるヒットの礎を築きました。

 今回のHGUC化によって、遂に小型モビルスーツにも再度陽が当たる事となり、当時の1/144キットを体験している身からすれば、奇跡のような出来事です。野心的だった当時のキットと比べ、最近のHGUCらしい手堅い作りになっており、正に「組み立てるだけ」で素晴らしい完成品が手に入ります。

 オールガンダムプロジェクトのフォーマットを踏襲している為、腕部の関節が設定と全く異なる解釈になっている事や、差し替え変形すらオミットされている等の問題もありますが、基本的にはヴィクトリーガンダムそのもののスタイリング。パーツ形状も印象的な曲面がちゃんと取り入れられています。

バンダイ 1/144 HGUC ヴィクトリーガンダム



“バンダイ 1/144 HGUC ヴィクトリーガンダム” の続きを読む

トランスフォーマー・マスターピース MP-19 スモークスクリーン

 トランスフォーマー・マスターピースブランドの第19弾は、スモークスクリーン。

 MP-17プロールのリデコ商品としては、既にMP-18ストリークがあるわけですが、アニメ設定的にストリークはプロールと同期のデザインの、いわば双子に近いものであったのに対し、スモークスクリーンは新メンバーとしてデザインされた「全くの別物」。

 オリジナルトイは、ダイアクロン時代からのフェアレディZモデルのバリエーションで、三者はディテールを除けばほぼ同じ姿なのですが、スモークスクリーンはアニメ設定が従来のフェアレディZモデルと全く趣が異なってしまった為、妙に強烈な個性が生まれていました。

 その個性と人気の程は、バイナルテックの第一弾として選出された事からも窺えます。

 マスターピース版となる今回のスモークスクリーンは、フェアレディZモデルをそのまま流用するという前提ながらも、アニメ設定における「個性」を再現する工夫が強く感じられます。

 同一の経過を辿っているMPアラートと同様に、個性再現の為の主なリデコ(ビークル再現の為の部分を除く)が頭部と肩部に集中していますが、アラートを遙かに凌駕する再現度となっています。良い意味での野暮ったさを徹底再現したジャミングランチャーと頭部、そして変形ギミックを変更してまで再現した肩部の再現度の高さ。手放しで賞賛出来る素晴らしさです。

 勿論、ビークルモードでも特徴あるレーシングスタイルを見事に再現。私が初めて買ったダイアクロンのカーロボがこのタイプだったので、その進化に深い感慨を覚えます。

MP-19 スモークスクリーン

“トランスフォーマー・マスターピース MP-19 スモークスクリーン” の続きを読む

Return to Top ▲Return to Top ▲