SirMilesのマニアックな日々

騎士竜戦隊リュウソウジャー 第24話「恋の空手道場」

 荒川先生の脚本、そして曰く付きの道場が舞台ということで、俄然ぶっ飛んだコメディを期待していたのですが、意外に真面目な雰囲気に彩られていた「珍品」的な作品。

 うんと悪く言えば凡庸。アクションのメインはカナロですが、ストーリーの真ん中で活躍していたのはオトちゃん。勝手に今回のメインヒロイン認定です。

ドワーフマイナソー

 今回はオーソドックスなマイナソー。

 ストーリーの一翼を担う人物から生み出されていますし、特殊能力もはっきりと人物由来。なんだか安心してしまいますね(笑)。

 空手とパティシエという組み合わせは、いかにもコメディ趣向といった感じですが、攻略戦に根性モノの展開を持ってくるあたり、作家の趣味性全開といった趣があって好きです。

 巨大戦ではワイズルーの暗躍もあって一気に巨大化を果たし、非常に迫力あるバトルを展開してくれました。まあ、一種の瞬殺ではありましたが…。

玉砕のカナロ

 安定の展開でした。

 今回の、最大限に期待を抱かせるシーン作り、それは徹底してカナロの主観だったとラストに至って明らかになるわけですが、なるほどと納得する職人芸的な作りでしたね。ただ、最初にカナロが麻央と出会った瞬間、展開がすべて読めてしまったので、後は転落の成り行きを見守るしかなかったのが、ちょっと寂しかったです。

 何故展開が読めるかという点については、今回のギミックが「跡継ぎ」を主眼に置いている時点で至極オーソドックスだったからなのですが、荒川脚本はこのあたりを「分かっていてわざとやっている」パターンが多く、やはりカナロ自体の言動よりも、オトちゃんに興味があっとしか思えないわけです(笑)。

 しかしながら、スポ根よろしく特訓するシーンは素晴らしかったですね。5人の仲間が協力してカナロを鍛えるという構図も、妙な魚の動きをトレースする「大自然での特訓」も、昭和テイスト満開でした。飛び越えられるだけのトワ&バンバに何の意味があるのかというツッコミが成立するところにも、何となく懐かしさが溢れていましたよね。

 また、空手家マイナソーに対抗すべく素手で挑むというアクションも、カンフーアクションのテイストを求めていて変化に富んだシーンになっていました。実にいいですね。

主役はオトちゃん

 これには異論ないでしょう。メルトを誘ってカナロの尾行をし始め、コウとアスナをやきもきさせるところからして、既に風格が漂っています。

 カナロの行方を見守る姿は健気な妹そのもの。一方、特訓シーンはさながら星飛雄馬の姉のような面持ちで、またもや様々な表情を見せてくれるあたり、凄いですね。

 基本的にメインストリームを傍観しているだけの立場ながら、そのメインストリームよりも目立っていたのは、前述のとおり「趣味」だからでしょう(笑)。撮影が夏休み期間中だったということなのか、登場する尺も長いですしね。一時は姿を現しませんでしたが、海底の民ということで普段は地上に居ないのも納得できますし、そのあたりは設定の巧さが活きていますね。

 エピローグにて、勘違いカナロにキックを見舞うシーンは、実際にアクションしていたようで、結構サマになっていました。これから先の展開をご本人も楽しみにしているそうなので、もしかすると何らかのアクションが見られるかも知れません。

関根大学さん!

 あの特徴的な太眉はやはり関根大学さんでした。

 関根さんといえばJAC黎明期のメンバーとしても、特撮ファンに認知された存在ですよね。ギャバンの父・ボイサーの吹き替えとしてもマニアには有名。千葉真一さんが出られないときのスタンドインとして、幾つかのシーンで見ることができます。

 さすがは元アクションマンだけあって、空手着姿も構えも堂に入ったもの。麻央役の青野楓さんも空手の黒帯所持者ということで、この親子には無言の説得力がありました。青野さんは、アスナを超える長身とあって、カナロとの並びも非常に絵になっていましたね。武道の心得がある人は、立ち姿が美しいですねぇ…。

次回

 まさかのクレオンメイン? コメディ全開かと思わせておいて外してくるのが「リュウソウジャー」なので、何だか身構えてしまいますが…(笑)。

モバイルバージョンを終了